立春
- 事務員K
- 2018年2月4日
- 読了時間: 3分
こんにちわ。
事務員Kです。
みなさん恵方巻きは食べましたか?
道しるべでは、毎年恒例中部先生からスタッフへの節分そばをいただきました。

某ファミリーマートさんのえび天そば(^○^)
なぜ、節分にそばなのか。
諸説ございますが、年越しそばは有名ですよね?
大みそかに食べるあれ。
実は、節分と立春が旧暦で言うところの年越しになるんです。
よく、旧正月という言葉を聞くと思いますが、それですね。
ですので、節分で年越しをするので節分にそばを食べるという文化があったわけです。
ちなみに晦日そばという文化もあり、気付けば大晦日の年越しそばが定着していったというお話でございます。
昔の人はよほどそばが大好きだったんですね(^0_0^)
僕もお蕎麦は好きなので大歓迎ですが(笑)
そして、節分2月3日は大安、寅の日でした!
大安で寅の日と言えば!
お財布の使い初めにもってこいの日!!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

道しるべでも、お財布をお取扱いしております(*^_^*)
ちなみに、春財布ということで、ヘビ皮財布のご予約も始まっておりますので、一度店頭まで!!
さて、2月3日の大安寅の日を逃してしまった方に朗報。
次は2月15日が大安寅の日となります!
道しるべ本店の待合室には財布の使い初めに最適な暦カレンダーがありますので、一度見てみてくださいね!
そんな事務員Kも財布を変えようかと検討中・・・。(-.-)
そして、節分だー、立春だーなんて言ってる間にも2月ですよ!
まだまだ寒いっ!!!
ニュースを見るたびに〇〇から大寒波が襲来!という文面しか見ませんが・・・。
寒くてお布団が恋しくなってしまいますね。
ですが、春眠暁を覚えず。と言っている場合ではございませんよ!!
日差しは温かく、桜や梅の木は蕾を膨らませ、春の訪れを知らせてくれそうです。
じゃあ春のお知らせの前に、2月の誕生石のお知らせっ!!(^○^)
2月は「アメジスト」

色合いや意味合い。知名度もあり、人気の高い石の一つ。
アメジストクラスター等は玄関先や机や窓際等にあるとインテリアとしても、邪気除けとしてもオススメの一品!
事務員Kもアメジストの色合いが大好きですね。
石の中でも数少ない紫系統の色合いは珍しい石でもありますね。
ちょっとしたプレゼントでもオススメ(^_^)/
今週のインスタグラムピックアップ!
今回は大須店!
大須店らしさがにじみ出る一枚(*^_^*)

節分の日はこれで接客をしていました(@_@*)
お客様の反応も良く、大須店店長も意気揚々(笑)
やはり、本店にはない部分でもありますので、大須店ならではといったところでしょうか。
そんな大須店のインスタグラムはコチラ↓
是非フォローよろしくお願いします(^○^)
それでは、本日はこのあたりで失礼いたします。
事務員Kでした(*^_^*)
תגובות