top of page

事務員小話~秋~

  • 事務員K
  • 2017年10月6日
  • 読了時間: 3分

こんにちわ。

事務員Kです。

だんだんと肌寒くなってきましたね。

起床時に寒くて寒くて、急いで厚手の毛布を用意しました。

さすがに羽毛布団はもうちょっと先ですかね。

さて、みなさん。

10月にも入り、秋めいてきました。

Yahooニュースには紅葉の文字が出てきて、ますます秋を感じております。

もう冬も目前ですね。

みなさんは〇〇の秋で、何を選びますか?

読書の秋

スポーツの秋

食欲の秋

芸術の秋

行楽の秋

色々ありますよね。

それぞれ、ちゃんと語源があるそうですが、

すごい過ごしやすい時期っていうのもありますね。

もうそろそろ道しるべでは財布のお取扱いが開始する予定ですが、

(Web会員様ページにて先行情報が公開中です)

財布に適した季節。

春、秋。

適したというか、財布を買うならこの季節が良いと云われていますね。

春は張る。というところですね。

秋はよく「空き」とかで縁起が良くないじゃないかという見解もございますが、

日本人の日本語に準えたものって結構あってですね。

カエルは帰るとか語呂合わせが多い印象ですね。

まぁ、文字だけ聞くとそちらを連想してしまう方は多いのですが・・・(泣

実は、春と秋が良いとされるのは文字からではなく、風水等に由来をするそうです。

また、秋は実りの季節ということで、財布が実るということで、貯えるわけですね。

一説によると春よりも秋の方が縁起がいいとかなんとか・・・。

何はともあれ、秋の財布は金運財布でございますよ!

財布を購入の際はご利益にヘビの抜け殻をオススメいたします!

ご利益は欲しいけど、ヘビは・・・。という方は陰陽カード等もオススメっ!

陰陽カードですと、自分のお好きな絵柄を選ぶ事もできます。

中には、中部先生のブロマイドを入れると良いという噂も・・・!?

当店でブロマイドを販売等したことはありませんので、あくまでも噂程度の事ですのでお気を付けください。

あと、

これは、事務員K自身もおどろきだったのですが、店内入ってすぐのすごーく目立つ金色の豹。

あの子の口に財布を噛ませて頭をなでなですると金運がアップするなんていうのも聞きました。

ちょうどお会計の時にやれますね。今度やらなきゃっ!!!!

(あくまでも願掛けですので、思いは実るというスタンスでお願いいたします)

さて、事務員Kは今年は読書かスポーツの秋にしたいなと思っております。

食欲の秋は秋じゃなくてもしてるのでいいかなと(笑)

みなさんはどんな秋にいたしますでしょうか。

お財布の買い替えて金運の秋にするのも手かもしれません。

また、お財布の情報等はブログでも掲載をしてまいりますのでお待ちください~。

(Web会員様ページで先行情報公開中でございます※二度目)

それでは本日はこの辺で失礼いたします。

事務員Kでした。


Comments


特集記事
新着記事

ブログ

トップページ

​ホームページ

トップページ

道しるべ本店

住所:愛知県北名古屋市徳重米野22番地

TEL:0568-25-2110

道しるべ大須

住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目14-43番地(第2アメ横ビル1F)

​TEL:052-253-7171

Copyright (C) 2017 道しるべ. All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】

bottom of page