top of page

水無月だけど梅雨がある。

  • 事務員K
  • 2017年6月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ。

夜中の2時過ぎに部屋に入ってきた巨大な蛾を捕獲するべく奮闘していた事務員Kです。

羽音で目が覚めて、姿を見て眠気が飛びましたね。

お手製の網で捕まえてなんとか逃がしはしましたが、、、

さて、

6月にも入り、

そろそろ梅雨が見え隠れしだす頃ですね。

ここ数日は天気にも恵まれていますが、梅雨になると湿気も増えていやになりますね。

なんとかこのブログでその湿気を吹き飛ばしたいのですが、、、

がんばりますっ!(笑)

さて、みなさん。

おそらく、このブログをご覧になる時は道しるべホームページからリンクでジャンプしてくださる方と

予めこのページをお気に入りやブックマークして下さってご覧になられているかと思います!

道しるべのホームページにはいろいろな情報がございますが、

みなさん、ページ下部の方までチェックなさってますか???

あんまり見ないなぁという方は下のところをタップでチェックですっ!!

今回注目してほしいのは

「店長のおススメコーナー」

こちらでは誕生月であったり、今が旬の商品であったり、その時期に合わせたオススメな商品であったりと

様々な方向からお客様へ情報を発信しております!

今回追加されたのは6月の誕生石

「ムーンストーン」

ムーンストーンとは…

別名、月長石。6月の誕生石で、月の光を思わせる光沢があることが名前の由来となっております。

ラブラドライトの様な光沢を発しますが、ラブラドライトの輝きははラブラドレッセンスという名前ですが

ムーンストーンの輝きはシラー効果と呼ばれます。

構造上の違いもありますので、二つの石を見比べると全然違う光り方を体感できるかと思います。

また、ムーンストーンの放つ光に青色や虹色が加わる事で、ブルームーンストーンなどの名称の変化も出てきます。

月夜に月光でムーンストーンを眺めるのも乙なものですね。

独特の白みや光沢具合がまた、引き寄せられるやさしさがあります。

写真等では伝わらないのでぜひ、お手に取って確かめてみてください。

余談ですが、

ムーンストーンという小説があるそうです。

小説家ウィルキーコリンズの作品だそうです。長編探偵小説らしいので、これはこれでおもしろそう。

曲名とかは良く聞きますが、

石の名前のついた小説を探すのもまたおもしろそうですね。

鉱石本みたいなものを買いたくなってしまう事務員Kでした。

本日はこれにて失礼いたします。

↓TwitterやFacebookでシェアしていただけると嬉しい気持ちがシェアできる気がします!よろしくお願いします。

Comments


特集記事
新着記事

ブログ

トップページ

​ホームページ

トップページ

道しるべ本店

住所:愛知県北名古屋市徳重米野22番地

TEL:0568-25-2110

道しるべ大須

住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目14-43番地(第2アメ横ビル1F)

​TEL:052-253-7171

Copyright (C) 2017 道しるべ. All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】

bottom of page