ラブラドラゴン
- 事務員K
- 2017年5月29日
- 読了時間: 3分
こんにちわ。
好きな文房具は消しゴム。事務員Kです。
今日は歌謡界の女王こと、美空ひばりさんのお誕生日らしいですね。
最近の人だとモノマネの青木 隆治さんの記憶が新しいんですかね?
実際僕は川の流れのようにや愛燦燦とメジャーもメジャーなところしかわからないですね(汗
聞いてて落ち着く曲が多い印象ですが、みなさまのオススメの美空ひばりさんの曲はなんでしょうか?
さて、
本日はですね。
本店で異様なオーラ(良い意味で)を放つやつらについてご紹介

最初にラブラドライトの龍ですね。
おそらく、でっかい水晶玉、コンドル(鷲みたいなの)の次に目がいくのでは・・・!?
ラブラドライト特有のあの輝きともマッチしてて存在感がドドドン!とありますね。
これ居間とかにあったらかっこいいなぁ~と思いつつ、自分の家の雰囲気では厳しいかもしれないとしぶしぶ諦める事務員Kです。
次に


タイガーアイの龍と馬ですね。
ラブラドライトとはまた違った輝きや光沢を見せてくれるタイガーアイ
個人的にですが、ラピスラズリの龍とタイガーアイの龍は背中合わせみたいに置くとかっこよさそうっ・・・!
この二つはそこまで大きくないのでスペース的にも置きやすいかも!
龍は縦方向に大きいので少々注意です。
そして事務員Kは石造や彫像などを見ると細かい彫刻に惚れ惚れしてしまいます。
気付くと自分でもできるのかな・・・?とか考えたりしてますが、
さすがにそこまでの技術はないですねぇ~(笑)
龍や馬などの置物系の商品は大きさもあり、やはり存在感や重量感を物語ってきますが、
細かくみた時の彫刻的な技術であったり、躍動感を見るのも一興だと思っております。
そして、やはり、天然のものですから、傷だったり、欠けてしまうこともあるかと思います。
それもまた、天然のものであるが故に付くものと考えるとそれもまた一興なのでしょうか。
同様にブレスに使用している石も石の種類によってはもともと傷がつきやすいものやヘコミや色味が違うものがあります。
事務員Kはそれを見るとなんかこう石のパワーもらってるなぁ~と勝手に実感しております(笑)
ものは考えようとは言いますが、やはり、傷は傷、気になる事も少なくないかと思います。
傷やヘコミ等が石のパワーに影響をすることはございませんのでご安心ください。
気になって仕方ないっ!と言う時はスタッフに一度お声かけいただき、ご相談ください。
出来うる限りの対応をさせていただきます。
いずれは龍の置物が欲しいなぁ~と思ってはいる事務員Kでした。
本日はこれにて失礼いたします。
↓FacebookやTwitterでシェアしていただけると事務員Kの励みに繋がります。よろしくお願いいたします。
Comments