問題が難しいか、ヒントが難しいか…
- 事務員K
- 2017年5月23日
- 読了時間: 2分
こんにちわ。
帽子の着け時と脱ぎ時がわからなくて帽子が買えない事務員Kです。
本日は大須店検定にヒントと中部先生の出勤についてです。
先に大須店検定のヒントいきますよぉ!
第一問!
「大須店の最寄駅はどこでしょう」
1.栄
2.大須観音
3.伏見
※やっぱり大須といえばこの駅ですかね
第二問!
「道しるべ大須店は何通りにあるでしょうか!?」
1.東仁王門通
2.赤門通
3.万松寺通
※還暦に似合いそうです。
第三問!
「大須店の店長が握手した人はだれでしょう」
1.ウッチャンナンチャン
2.ガレッジセール ゴリ
3.ぐっさん(山口 智充)
※いい家
第四問!
「大須店の看板についている動物はなんでしょう」
1.トラ
2.ねこ
3.ぶた
※大判、小判
第五問!
「大須店の中国雑貨コーナーにあるシンボルは蛇と何でしょう」
1.カエル
2.龍
3.ふくろう
※物事を完成するために、最後に加える大切な仕上げのたとえ。
ヒントもちょっと捻ってみましたが、みなさまわかりますでしょうか。
答えは大須店スタッフにお伝えくださいっ!
何かもらえるかもっ!?
(道しるべ大須店は月曜、火曜が定休日となっておりますのでご注意ください)

そして、次に本店中部先生についてです。
何度か記事にも記載をしているのですが、
5月25日は出勤はされますが、少し遅れての出勤となります。
それに伴い、ストーンヒーリングの開始時間が遅れ、お客様にご迷惑をおかけするかと思います。
ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
現段階でのヒーリング開始は12時~13時を予定していますが、あくまで予定であり、確実なものではないのでご注意ください。

さて、どんどんと暑くなってきました。
連日書いていますが、水分補給を意識して行っていきましょう。
夜と昼との気温差はまだまだ身に感じる程ですし、体調管理が大切ですね。
気付けば5月も終盤になってきました。
季節的にもここが踏ん張りどころ!夏は祭りに海にとイベントが目白押しですね。
それにちなんだこととかも考えていってみたいと思っております。
夏でも長ズボンが好きな事務員Kでした。
↓からFacebook・Twitterにシェアが可能です。コメントもお待ちしております。
それでは本日はこれにて失礼。
Comments