top of page

3.11

  • 事務員K
  • 2017年3月11日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ。事務員Kです。

本日は3月11日になります。

東北地方太平洋沖地震、東日本大震災。

ちょうど6年前ですね。

ゆったりとした横揺れがはっきりと記憶に残っています。

学生時代、

震災地域の現状であったり、復興状況等に触れる機会も多く。

現地に訪れることはできていませんが、すごく身近に感じていました。

6年経った今でも放射能汚染地域には立ち入りができず、仮設住宅での居住は続いている。

各メディアで取り上げられるものは1年前、2年前と変わらないと印象を受けます。

地震大国と言われる日本。

この東海地域も

東海大地震、東南海地震、南海地震が気象庁より想定されています。

他人事で済まない話なのです。

今我々にできることは、資金的な支援もそうかもしれないですが、

大きな災害が起きたこと、その災害から学んだこと、それを活かすこと。

風化をさせない。忘れない。という事では無いかと事務員Kは思います。

日本は地震や台風等の多い国ですが、

世界で一番そのような災害(天災)が少ない国をご存じですか?

国連大学の最新の調査結果によると「カタール」という国だそうです。

「ドーハの悲劇」というとみなさんピンとくるのではないでしょうか。

なんとも日本と縁がある国のようですので、一度訪れてみるのもいいかもしれませんね。

それでは失礼いたします。

Kommentare


特集記事
新着記事

ブログ

トップページ

​ホームページ

トップページ

道しるべ本店

住所:愛知県北名古屋市徳重米野22番地

TEL:0568-25-2110

道しるべ大須

住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目14-43番地(第2アメ横ビル1F)

​TEL:052-253-7171

Copyright (C) 2017 道しるべ. All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】

bottom of page